買い物日記

購入した商品の紹介と、簡単なレビューをします。ジャンルは問わず、幅広く浅く取り扱いたいと思います。不定期な更新となりますがよろしくお願いします。

【靴磨き】コロニル シュプリームクリームデラックスでハイシャイン風

先日買ったコロニルのシュプリームクリームで革靴の手入れをしているときに、偶然あることに気づきました。

f:id:yh24082000:20180813151041j:image

このクリームです。カラーはニュートラル。

 

すっぴん状態の靴にいつも通り指で塗った後、トゥキャップにもうほんの少し付け足して指で磨きました。水もクロスも使いません。

最初曇りますが、磨き込むうちにだんだん透明感のあるハイシャイン風に仕上がりました。f:id:yh24082000:20180813151035j:image

 

この後どのくらい輝きがキープされるのかはわかりませんが、透明感は油性ワックスの比ではありません。かなり良いです。

ただ、革表面の凹凸が無いからとも考えられます。別の靴でも試してみようと思います。

 

 

 

【カメラ】シグマの超広角レンズで長岡花火を撮る

今年も8月2日、3日に新潟県長岡市で日本三大花火のひとつ、「長岡まつり大花火大会」が行われました。

私も有料席の抽選に幸運にも当選し、3日の花火を見ることができました。

 

昔は特に花火に対して感動するようなことはありませんでしたが、新潟に住んでいた時に前の会社の同期に長岡花火に連れて行ってもらい、あまりの迫力に圧倒されました。

都内や田舎のまた花火では見ることができない大きい花火見られる。しかも真近で。

 

そのとき見て以降はほぼ毎年見ています。幸運にも有料席に当選しているということもありますが。

そもそも有料席があることから、花火の概念を覆されました。花火を見るのに金が必要という考えがそもそも無かったので。

 

 

というわけで今年も行ってきました。

ここ何回かはカメラを持って撮影にもチャレンジしています。

使っているカメラはソニーのα99です。

レンズはいくつか持っていますが今回持っていったはシグマの12-24mm、超広角です。

なぜこんなレンズが必要なのか。それは後々お話しします。

f:id:yh24082000:20180811191617j:image

 

住まいは埼玉ですので大宮から上越新幹線で長岡まで。

f:id:yh24082000:20180811192753j:image

ちなみにこの全て2階建ての新幹線はもうすぐ乗れなくなってしまうらしいです。

 

席にもよりますが、花火会場は長岡駅から歩いて30分もかからないくらいです。

新幹線の駅から徒歩で行けるアクセスの良さ。遠方から来る方もこれはかなりポイント高いのではないでしょうか。

 

下の写真は駅から会場までのマップです。

f:id:yh24082000:20180812080955j:image

デフォルメされてますので縮尺などは適当ですが、このマップから先述の超広角レンズが必要になる理由が分かるかもしれません。

 

私はこのマップ内の右岸側、ベンチ席のGエリアにいました。駅からほぼまっすぐのところですね。

ちなみにカメラマン席なんてものもあります。

 

ここから花火の写真です。

いつもより写真多めでいきます。

f:id:yh24082000:20180812084939j:image

19:30開始。まだ空に明るさが残ってますね。

前の人の影が写ってます。


f:id:yh24082000:20180812084947j:image
f:id:yh24082000:20180812084943j:image
f:id:yh24082000:20180812084936j:image

序盤のプログラム。

まだ超広角レンズを持て余してますね。

 

 

さて、ここからが花火大会の1番の盛り上がりどころ。「フェニックス花火」です。

震災などの復興祈願の意味を込めて打ち上げられているそうです。

 

平原綾香さんの「Jupiter」の楽曲に合わせて花火が打ち上がります。

最近の花火は音楽に合わせてドンピシャのタイミングで打ち上げることが可能なんですね。

f:id:yh24082000:20180812085803j:image

この幅広さ。なんと幅約2キロにわたって花火が打ち上げられるそうです。

12mmレンズでも完全には収めきれません。

 

しかもかなり近い距離で10号玉(尺玉)が何百発も打ち上がります。都心では不可能でしょう

f:id:yh24082000:20180812085759j:image
f:id:yh24082000:20180812085810j:imagef:id:yh24082000:20180812085807j:image

これを見ると他の花火大会の花火を見ても何も思わなくなってしまうくらい迫力満点です。

 

 

 

SIGMA 広角ズームレンズ 12-24mm F4.5-5.6IIDG HSM ニコン用 フルサイズ対応 204556

SIGMA 広角ズームレンズ 12-24mm F4.5-5.6IIDG HSM ニコン用 フルサイズ対応 204556

 

 

今は新しいのも出ています。残念ながらソニーAマウント用はありませんが。

SIGMA 広角ズームレンズ Art 12-24mm F4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

SIGMA 広角ズームレンズ Art 12-24mm F4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

 

 

ボディはα99ですが、現在は後継のα99iiになってますね。

 

もちろん三脚を使用しての撮影です。

コンパクトに収納できるベルボンのものを使っています。

 

シャッターはリモコンです。

やっすいヤツですが使えます。

 








 

【革靴・靴磨き】最近買ったシューケア用品あれこれ

久しぶりの更新になりました。

サボっていた訳ではなく、ネタが無かったのです。

買い物日記である以上紹介できるものを買わない限り更新できないもので。。

 

さて、私は1年くらい前から自分の靴を自分で磨くようにしています。まだまだ未熟ですがいろんな人のテクニックなどを見たり聞いたりしながら、時間をかけて覚えているところです。

 

そんな靴磨きに使う道具をいくつか新調しましたのでそちらのご紹介です。

 

① TAPIR(タピール) レーダーオイル

革靴の汚れ落としと補油が一度にできるものです。

公式サイトによると、防水と艶出し効果も少しあるみたいです。

化学薬品が入ってそうな茶褐色の瓶に入ってますが、そういったものは一切入っていません。

f:id:yh24082000:20180803075159j:image

原材料はひまし油、なたね油、オレンジオイル、酢のみです。サラダにかけたらいいドレッシングになりそうです。(絶対にやらないで下さい。)

 

中身は下の写真のように2層になっています。

酢と油が分離しているのでしょうか。

使用するときは瓶をよく振ってから布に微量取ることになります。
f:id:yh24082000:20180803075139j:image

 

下の写真は塗ってすぐの状態(左)と手入れ前の状態(右)の比較です。

塗布量は補油であれば少ないかなと思うくらいで十分です。
f:id:yh24082000:20180803075205j:image

ただし浸透するつれてツヤが消えます。

ブラッシングなどしても艶はそんなに出ません。

 

革は非常に柔らかくなります。

履き下ろす前のプレケアにも非常に良いのではないかと思います。

下の写真はレーダーオイルでプレケアしたジャランスリワヤの靴です。最近買いました。

このモデルは阪急百貨店限定のものです。

5回ぐらい履いていますが、プレケアのお陰か履きジワが目立ちません。

f:id:yh24082000:20180803132532j:image

 

 

② SAPHIR NOIRサフィールノワール)クレム

もう説明不要の定番ですね。

色はブラックを購入。

f:id:yh24082000:20180801074901j:image

 

塗る際は指で塗ると馴染みが良いとの話をよく聞きますが、まだ抵抗があるのでアプライブラシで靴に塗っています。クレムには染料(顔料??)が入っているけど、手は汚れないのだろうか。

f:id:yh24082000:20180801074830j:image

 

③ コロニル シュプリーム クリーム1909

こちらも説明不要ですね。

クレムと違い乳化性クリームです。

開けた瞬間にシダーウッドオイルの良い香りがします。

 

f:id:yh24082000:20180803073557j:image

 

こちらはカラーレスで黒以外の靴に使用しています。

塗ってブラッシングしたらこんな感じです。

f:id:yh24082000:20180804004823j:image

クレムは濃厚なコクのあるような奥深い艶が出るのに対し、こちらは透明感のあるツヤです。

イメージとしてはクレムは漢字で艶、シュプリームはカタカナでツヤ。そんな感じです。

どちらもいやらしくない、品のある艶が出ます。

 

靴磨き用品関連のネタはこれからも更新したいと思います。

 

 

 

 



 

【スマホ関連】出張・旅行用モバイルバッテリーの決定版

今やほとんどの人が持っているであろうモバイルバッテリー。

 

私も持っています。

 

しかし日帰り旅行や出張時に持っていく程度なので、必需品というわけでもありません。

移動中に動画を見たりゲームをすることがないので、ふつうに過ごせばバッテリーは半分くらい残ります。

当然スマホを買い換えたばかりということでバッテリーが元気ということもありますが。

 

それでも良さげなものを見つけると買ってしまいます。ANKERのものです。

 

何が良いってACアダプターとモバイルバッテリーが1つになってることです。

今まで出張や旅行の時は

①モバイルバッテリー本体

②ACアダプター

③ライトニングケーブル(iPhoneなので)

④USBケーブル

この4つは確実に持っていきます。

 

今回買ったANKERのものは

①と②が1つになっており、モバイルバッテリーを充電するために使うUSBケーブルも必要なくなります。

 

つまり今まで充電関連の持ち物が4つだったのが2つに減るということになります。

これが忘れ物のリスクを減らすのに非常に大きなメリットとなります。

 

出張や旅行の準備をギリギリに行う私にとって、充電関連で4つもアイテムがあると何か1つ忘れることは十分あり得ます。

 

 

 

アマゾンで購入しました。

お急ぎ便でもプライムでもないけど、指定したコンビニに翌日配達。

 

開封です。

箱は他のANKER製品と同じデザイン。

f:id:yh24082000:20180611231022j:image

 

無駄が無いですね。

f:id:yh24082000:20180611231029j:image

 

黒、白、赤もあるようですが、無難に黒をチョイス。

f:id:yh24082000:20180611231043j:image

f:id:yh24082000:20180611231049j:image

 

専用ポーチとUSBケーブルが付属します。

こういうの買うと必ずケーブルが付くので、USBケーブルが無駄に増えますね。

f:id:yh24082000:20180611231108j:image

 

大きさはこのくらい。

f:id:yh24082000:20180611231119j:image

 

ANKERの10,000mAhのものを持ってますが、サイズ的にも容量的にもオーバースペック大きすぎたので、個人的にはこれくらいで十分です。

1泊や2泊ならACアダプター持たずに10,000mAhのモバイルバッテリーのみで切り抜けることもできるかもしれません。

 

 

 

 

 

 



 

 



 

【スキンケア】ニベアメンは青缶ニベアよりオールマイティ

発売されて結構経ちますが、気になっていたニベアメンのクリームを買いました。

パッケージはこんな感じ。

f:id:yh24082000:20180603125214j:image

青缶が手元に無いので大きさは比べられませんが、小さい方の缶より一回り大きいです。

 

中身は青缶よりもサラッとしています。

水っぽいと言えば水っぽいのですが、その分伸びや馴染みが良い気がします。

写真は内蓋を取った後に中身を均したので、その跡が残ってます。
f:id:yh24082000:20180603125210j:image
f:id:yh24082000:20180603125206j:image

 

缶の表にも記載されていますが、顔、体、手と全身に使えますのでお風呂上がりの化粧水、乳液の代わりにこれひとつで大丈夫かもしれません。

 

香りも青缶より爽やかで男性だけでなく女性にも受け入れられそうです。

 

ついつい取りすぎてしまうので、なくなるペースも早いですが、リピートしそうな商品です。

 

ニベアメン クリーム 75g

ニベアメン クリーム 75g

 

 

【ヘアワックス】CHAMBER OF CRAFERS ホールドワックス

今までヘアワックスをリピート買いしたことがほとんどなく、中身が少なくなり次のを買うときには違うものを選んでいたのでかなり多くのワックスを使ってきました。

 

合わないから乗り換えるというわけではなく、1個買えば数ヶ月は持つので、そのうち新しいのを試したくなるというわけです。

ほとんどのワックスはちゃんと使い切っています。

 

髪質がとても硬くてまっすぐ、しかも量が多いので何を使っても夕方にはぺちゃんこになってしまいます。(スプレーを併用しても同じ)

 

そんな中でリピート買いしたくなると思ったワックスを見つけました。

f:id:yh24082000:20180520084129j:plain

CHAMBER OF CRAFTERSというワックス

(チャンバーオブクラフターズではなく、チェンバーオブクラフターズです。)

ワックスはホールドワックスとマットワックスの2種類、今回買ったのは前者です。

 

今年の4月にロフトで先行販売されたワックスのようです。今は他でも買えるかもしれません

f:id:yh24082000:20180520084148j:plain

中身はこんな感じ。

 

ホールドワックスという名前からするとユルい感じがしますが、手のひらでよく伸ばしてからセットすると1日中キープできます。

 

さらに朝つけて、夕方〜夜にはベタつくこともありません。これは予想していなかったので嬉しい誤算です。

 

 

CHAMBER OF CRAFTERS チェンバーオブクラフターズ ホールドワックス H 70g シトラスグリーンの香り

 

 

【スマホケース】ゼロハリバートン iPhone Xケース

先週手に入れたゼロハリのiPhoneのケースです。

 

次のiPhoneにするときはこのケースにしようと機種変前からずっと候補だったものです。

 

本当はアルミ仕様のケースが欲しかったのですが、iPhone7用で終わってしまったようです。

(ポリカ仕様は7と共通ということですでに発売済み)

 

ゼロハリの8用アルミケースが出たら8に乗り換えるというケースありきの算段で昨年から計画していたのになかなか発売されず。

ポリカ仕様は7でギチギチな設計なのに、ほんのわずかサイズアップした8に対応できるのか疑問だったので、妥協してポリカに乗り換えることも出来ず、もどかしい半年を過ごしていました。

 

そして今年の3月末に満を持して発売されたのがX用。

 

それがこちら。⬇︎

f:id:yh24082000:20180519110850j:plainf:id:yh24082000:20180519110917j:plainf:id:yh24082000:20180519110935j:plain

 

ゼロハリバートン伝統のダブルリブがケースにも反映されています。色も本物のラゲージそのものです。自動車のようなプラスチックを感じさせない奥行き感のある塗装です。

 

ポリカの外ケースとポリウレタンの内ケースの二重構造になっていて耐衝撃に優れています。

 

カラバリはホワイト、シルバー、ブルー、レッド、ブラックの5色。ブラックだけマット加工が施されていて質感が違います。

個人的にはポリカらしい質感の黒以外の方がゼロハリらしいかと思います。

 

【iPhoneX ケース】ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン) Hybrid Shockproof case for iPhone X (RED)

 

 

 

 
iPhone7/8 用もあります。⬇︎
【iPhone8/7 ケース】ZERO HALLIBURTON PC for iPhone8/7(CLEAR)

【iPhone8/7 ケース】ZERO HALLIBURTON PC for iPhone8/7(CLEAR)